脱灰と再石灰化 篠崎 歯科
投稿日:2016年4月13日
カテゴリ:歯科助手・受付BLOG
みなさん、こんにちは。最近暖かくなってきて桜も咲いたなあと思っていたら、また寒くなったり…体調の変化はございませんか? 寒暖差が激しいと体がついていけなくて風邪をひいてしまったりしますよね。 普段からの予防として、手洗い […]
>続きを読む投稿日:2016年4月13日
カテゴリ:歯科助手・受付BLOG
みなさん、こんにちは。最近暖かくなってきて桜も咲いたなあと思っていたら、また寒くなったり…体調の変化はございませんか? 寒暖差が激しいと体がついていけなくて風邪をひいてしまったりしますよね。 普段からの予防として、手洗い […]
>続きを読む投稿日:2016年4月11日
カテゴリ:ドクターズBLOG
みなさんこんにちは そろそろ桜も散り始めた頃ですが、皆さんはもうお花見はしましたか?私はつい先日医院の皆さんと夜桜見物に行きました さて話は変わりますが、皆さんは歯医者さんで定期検診はしていますか?痛みもないのに歯医者さ […]
>続きを読む投稿日:2016年4月10日
カテゴリ:歯科衛生士BLOG
みなさんこんにちは! 最近暖かい日が増えてまいりましたが、皆さん体調管理の方はいかがですか? ちょっと前までは桜が見ごろのシーズンもあり、冷え込んだ日もありました。花粉症の方にはまだまだ油断できない時期かもしれませんが、 […]
>続きを読む投稿日:2016年4月9日
カテゴリ:未分類 歯科助手・受付BLOG
皆さんこんにちは。最近温度が上がってきて、過ごしやすくなりましたね!皆さんお花見しましたか?天気も気温もいいので、是非行ってみてくださいね!では、本題に入ります。本日は虫歯についてお話しさせていただきます。皆様の歯の所に […]
>続きを読む投稿日:2016年4月8日
カテゴリ:歯科助手・受付BLOG
歯周病は歯を失う原因のなかでもリスクの高い病気です。歯周病にになる原因は歯垢です。歯の表面には毎日ネハネバした膜状の物質、歯垢(プラーク)ができて、歯と歯肉の間に溜まっていきます。歯垢1mgには約1億個の細菌の活動が抵抗 […]
>続きを読む投稿日:2016年4月6日
カテゴリ:歯科助手・受付BLOG
本日は当院は口腔外科の日でした。当院は口腔外科の専門医が隔週で来ておりますので、親知らずに限らず口腔外科に関して分からないことがございましたらご連絡下さい。 ー親知らずは抜いた方がいいのか悩んでいる方ー まず親知らずとは […]
>続きを読む